マンション売却前のリフォームは不要?有効なケースや費用の目安も解説!

2024-07-16

マンション売却前のリフォームは不要?有効なケースや費用の目安も解説!

この記事のハイライト
●マンション売却前のリフォームが基本的に不要な理由には費用の回収が難しいことやニーズの低さなどが挙げられる
●故障していたり劣化が著しかったりする場合はリフォームをしたほうが良いこともある
●リフォームは高額な費用がかかるので見合った効果を得るためには実施前に不動産会社へ相談すると良い

マンション売却の際は、リフォームが必要だと思うかもしれません。
けれど、売却前のリフォームは不要なことが多いので、注意が必要です。
そこで今回は、マンション売却前のリフォームについて検討する際のポイントを3つ解説します。
埼玉県川越市や富士見市、ふじみ野市を中心に、東武東上線・JR川越線沿線にあるマンションを売却前にリフォームするべきかお悩みの方は、ぜひご参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

マンション売却前のリフォームは不要だと言われる理由とは

マンション売却前のリフォームは不要だと言われる理由とは

マンションを売却するときは、リフォームをおこなってきれいにすると、高く売れたり早期売却につながったりすると思うかもしれません。
けれど、マンション売却前のリフォームは、基本的に不要だと言われています。
なぜリフォームは不要なのか、おもな理由を3つ確認してみましょう。

マンション売却前のリフォームが不要な理由①費用の回収が難しい

マンション売却前のリフォームが不要な理由としてまず挙げられるのは、費用の回収が難しいことです。
リフォームにかかった費用を売却価格に上乗せすると、相場よりも高くなってしまい、買主がなかなか見つからないことが懸念されます。
多少の金額は上乗せできても、かかった費用をすべて回収することは難しいでしょう。
そのため、費用をかけてリフォームするよりも、リフォームをしないほうが、売却後に手元に残るお金が多くなる可能性があります。

マンション売却前のリフォームが不要な理由②査定に影響しない

2つ目の理由には、室内リフォームが査定に影響しない場合もあることが挙げられます。
もちろん、リフォームをすると査定額は多少上がるでしょう。
けれど、査定額はさまざまな要素をふまえて算出されるので、リフォームした内容のすべてが反映されるとは限りません。
査定額がそれほど上がらないかもしれないのに、リフォームをおこなうことは、あまり意味がないと言えるでしょう。

マンション売却前のリフォームが不要な理由③ニーズが低い

マンション売却前のリフォームが有効かどうかは、購入検討者のニーズによるところが大きいものです。
けれど、リフォーム済みの物件を探している方の割合は、それほど多くありません。
中古マンションを探している方は、「リーズナブルな物件を購入して、好みに合わせてリフォームをしよう」と考えていることが多いのです。
そのような考えの方が物件を探すとき、リフォーム済みの物件は検討対象から外れてしまうでしょう。
また、リフォーム済みの物件を探している方がいても、購入してもらえるとは限りません。
リフォームの内容を気に入ってもらえないと、購入にはつながらないでしょう。
この点も、マンション売却前のリフォームが不要な理由の1つです。

▼この記事も読まれています
不動産売却における減価償却とは?計算方法や注意点を解説

\お気軽にご相談ください!/

マンション売却でなかなか売れないときに有効なリフォームとは

マンション売却でなかなか売れないときに有効なリフォームとは

マンション売却前のリフォームは、基本的には不要です。
けれど、マンションが売れないときは、リフォームを実施すると売却につながることがあります。
マンションが売れないときに有効なのはどのようなリフォームか、確認しておきましょう。

マンションが売れないときに有効なリフォーム①故障や破損の改善

設備・建具などが故障・破損しているマンションは、なかなか売れないことがあります。
たとえば、給湯器などの主要設備が故障していたり、床や壁が破損していたりすると、買主はなかなか見つからないかもしれません。
その場合は、リフォームをおこなって改善すると、売却につながる可能性があります。
ただし、費用をかけすぎると売主の負担が重くなってしまうので、リフォームの内容には注意が必要です。

マンションが売れないときに有効なリフォーム②劣化が著しい箇所

故障や破損はなくても、過度に劣化している箇所があると、購入検討者に与える印象が悪くて売れないことがあります。
その際は、劣化している箇所をリフォームすると、見栄えが良くなって売却できる可能性が高まるでしょう。
たとえば、劣化している壁紙を新しくするだけでも、与える印象は大きく変わります。
ただし、交換した壁紙が購入検討者の趣味に合わないと、思うような効果を得られないので注意しましょう。

マンションが売れないときに有効なリフォーム③安価で効果が高い

マンション売却の際は、これといった故障や劣化などがないのに、なかなか売れないこともあるでしょう。
そのようなときは、安価にできて、こだわる方が少ない部分のリフォームをおこなうことも有効です。
たとえば、壁紙やカーペットの交換はそれほど高額にならないので、印象アップのために新しくしても良いでしょう。
水まわりなら、トイレは浴室やキッチンに比べると安価なうえ、こだわる方も少なめなのでおすすめです。
ただし、マンション売却前のリフォームは、費用をかけたわりに効果を得られないことも多いので、実施する前に不動産会社へご相談ください。

▼この記事も読まれています
不動産売却における査定は2種類!それぞれの特徴やメリットを解説!

\お気軽にご相談ください!/

マンション売却のためのリフォームでかかる費用の目安とは

マンション売却のためのリフォームでかかる費用の目安とは

マンションがなかなか売れないときに、リフォームは有効な手段になり得ます。
けれど、リフォームにかかったお金の回収は難しいので、費用と効果のバランスをしっかり考えないと、売却はできても満足のいく結果にはならないでしょう。
そこで、どのリフォームにどのくらいの費用がかかるのか、金額の目安を確認しておきましょう。

マンション売却時のリフォームにかかる費用の目安

おもなリフォームにかかる費用の目安は、以下のとおりです。

  • キッチン:30~150万円ほど
  • 浴室:80~150万円ほど
  • トイレ:10~70万円ほど
  • フローリングの張り替え:6畳で10万円ほど
  • 壁紙の張り替え:1㎡あたり1,000円ほど

先述のとおり、水まわりのなかではトイレが比較的安価です。
便器の交換は10~30万円ほど、和式から洋式への変更は20~50万円ほど、新設する場合は50~70万円ほどの出費になるでしょう。
ただし、キッチンや浴室も含め、水まわりのリフォームは設備のグレードや工事の内容などによって、費用が大きく変わる可能性があります。
想定よりもリフォーム費用がかかることがあるので、注意しましょう。
また、水まわりに比べると、フローリングや壁紙の張り替えなどの内装は費用を抑えられますが、それでもまとまった出費になります。
リフォームをする際は、「マンション売却につながるのなら、このくらいの費用をかけても良い」と思えるポイントを決めて、その金額を超えないようにしましょう。

マンション売却時に印象をアップするリフォーム以外の方法

売却するマンションの印象をアップする方法は、リフォームだけではありません。
ご自身で入念に掃除や整理整頓をするだけでも、それなりの効果があるでしょう。
また、ハウスクリーニングや住宅リペアの利用もおすすめです。
ハウスクリーニングの費用の目安は、キッチンが1~4万円ほど、浴室が1~2万円ほどです。
リフォームよりも少ない出費で、高い効果が期待できるでしょう。
住宅リペアは、傷や劣化した箇所を補修するサービスで、フローリングや柱の傷などをきれいに直せます。
費用の目安は、フローリングの傷を補修する場合、全長2cm以下の傷1つにつき4,000〜6,000円ほどです。
これらの方法を上手に利用すると、それほど費用をかけずに印象をアップできるでしょう。

▼この記事も読まれています
任意売却ができないとどうなる?できないケースや競売との違いを解説

まとめ

マンション売却前のリフォームは、基本的には必要ありません。
ただし、場合によっては多少のリフォームをしたほうが、売却につながることがあります。
費用に見合う効果を得られるかどうかは、見極めが難しいので、売却前のリフォームをお考えの方は不動産会社へご相談ください。
川越市の不動産売却ならOIKAZEへ。
富士見市やふじみ野市も対応エリアで、無料の売却査定をおこなっております。
お客様に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-82-0150

営業時間
10:00~18:30
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ